フィールド自動コピープラグイン

フィールド自動コピープラグイン

プラグインのzipファイルは、こちら(version 1)からダウンロードしてください。
インストール手順は公式サイトをご確認ください→プラグインのインストール方法

概要

kintone標準機能では、自動計算を利用する事でフィールド間のコピーや文字列の結合などが可能です。しかし、参照元は以下のフィールドのみという制限があります。

  • 文字列(1行)
  • 数値
  • 計算
  • 日時
  • 日付
  • 時刻
  • レコード作成日時
  • レコード更新日時
  • レコード作成者
  • レコード更新者
    引用元:https://help.cybozu.com/ja/k/user/set_autocalc.html#anchor_autoCalc_ref

そこで、参照元にラジオボタンやチェックボックスを擬似的に指定できるように、文字列に自動コピーするプラグインをご用意しました。

これにより、ラジオボタンなどの文字との結合や、他アプリからラジオボタンの値でルックアップ出来るなど、利用範囲が広がります。

インストール手順

プラグインをインストールします。
プラグインのzipファイルは、こちら(version 1)からダウンロードしてください。
インストール手順は公式サイトをご確認ください→プラグインのインストール方法

プラグインの設定画面でコピー元とコピー先のフィールドを指定します。コピー元を複数のフィールドにコピーする事も可能です。
各設定は削除やD&Dで上下に移動する事ができます。最大10個まで登録可能です。

field_copy_config01

使い方

コピー元のラジオボタンを切り替えると、コピー先へ値がコピーされます。
コピー先にルックアップを指定すると、所属社員のみの一覧から選択するなどの処理が可能になります。

field_copy01

複数のコピー先がある場合も同様にコピーされます。なお、自動計算の前にコピーが処理されるので、ラジオボタンの値に連動した自動計算なども可能になります。

field_copy02

なお、保存ボタンを押した時にはコピー処理をしていないので、コピー先のフィールドを修正して保存する事も可能です。 

追記1

機能追加により、コピー元に指定できるフィールドは以下となりました。

  • ドロップダウン
  • チェックボックス
  • ラジオボタン
  • 複数選択
  • ユーザー選択
  • 組織選択
  • グループ選択
  • カテゴリー(※保存時に更新)
  • ステータス(※プロセス処理時に更新のため、レコード作成時には更新されない)

なお、カテゴリーとステータスは、他のフィールドと違い、保存時やプロセス処理時に更新されます。そのため、ステータスをコピーする場合は、コピー先のフィールドの初期値をプロセスの初期値に合わせる必要があります。

アンケート_-_29_-_レコードの詳細

ドロップダウン、チェックボックス、ラジオボタン、複数選択の場合field_copy03

ユーザー選択、組織選択、グループ選択の場合field_copy04

カテゴリー、ステータスの場合field_copy05

プラグインの使用制限について

プラグインは 33000円(税込)で、サブドメイン単位の課金となります。同一サブドメイン内であれば、使用アプリ数の制限はありません。使われるアプリそれぞれに、プラグインの設定を行ってください。

プラグイン購入について

プラグインは有料ですが、30日間は無料でお使いいただけます。無料期間中は、残り日数に応じて定期的にメッセージが表示されます。
継続して使用される方は、販売サイトへ移動をお願いいたします。

購入後は販売サイトから自動でメールが届きますので、
記載されている注文IDをプラグインの設定画面で入力していただくと利用開始となります。

購入直後は注文情報がシステムに反映されていないので、最大2営業日程度お待ちください。

なお、期限間際での購入の場合、処理が遅れて使用できない期間が発生する可能性がありますので、余裕を持ってご購入されるようにお願いいたします。

プラグインのzipファイルは、こちら(version 1)からダウンロードしてください。
インストール手順は公式サイトをご確認ください→プラグインのインストール方法

免責条項

以下の項目にご同意いただけない場合、プラグインを使用する事は出来ません。プラグインをインストールした場合は、同意したものとみなします。

  • このプラグインを使用して発生した損害については、プラグイン作成者は一切の責任を負いません。
  • kintoneのバージョンアップを含む様々な要因によってプラグインの更新が必要な場合、状況調査の上で更新をおこなうかどうかを決定いたします。その際、更新を行わないこともあります。